
INFORMATION
作品No.10「扇的」 100g 豆/粉
¥620
〜 Coffee Meister’s selection 〜 この1杯で、至高の時間に。 那須与一という人物をご存知でしょうか? この人物はその昔、讃岐国 屋島(現在の香川県高松市)で起こった源平合戦「屋島の戦い」にて、平家が立てた扇の的を、見事射落としたことで有名な源氏方の若い武士です。 海上で馬に乗り、扇の的を狙う与一の一場面は、 「平家物語絵巻」に残されています。 ほろ苦いコロンビアで那須与一の決死の心、 きらめく酸味のキリマンジャロで屋島の海、 アクセントのルワンダで扇の的を表現し、 「平家物語」の絵巻物としてコーヒーで表現しました。 コーヒーの三重奏でありながら、まとまりの良いブレンドに仕上げました。 このブレンドを楽しみながら、 心をタイムスリップさせてみてはいかがですか? 豆/粉選べます。 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 コロンビア、タンザニア、ルワンダ
作品No.10「扇的」ドリップバッグ10袋入り
¥870
〜 Coffee Meister’s selection 〜 この1杯で、至高の時間に。 那須与一という人物をご存知でしょうか? この人物はその昔、讃岐国 屋島(現在の香川県高松市)で起こった源平合戦「屋島の戦い」にて、平家が立てた扇の的を、見事射落としたことで有名な源氏方の若い武士です。 海上で馬に乗り、扇の的を狙う与一の一場面は、 「平家物語絵巻」に残されています。 ほろ苦いコロンビアで那須与一の決死の心、 きらめく酸味のキリマンジャロで屋島の海、 アクセントのルワンダで扇の的を表現し、 「平家物語」の絵巻物としてコーヒーで表現しました。 コーヒーの三重奏でありながら、まとまりの良いブレンドに仕上げました。 このブレンドを楽しみながら、 心をタイムスリップさせてみてはいかがですか? ※こちらの商品は、個包装ではございません。 ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 コロンビア、タンザニア、ルワンダ
作品No.11「銭形砂絵」 100g 豆/粉
¥630
〜 Coffee Meister’s selection 〜 この1杯で、至高の時間に。 ほろ苦く、ほろ甘い。 言葉に出来ない気持ちは一体なんだろう? 白砂に描かれた巨大な砂絵を見たことがありますか? 「銭形砂絵 寛永通宝」は、香川県 観音寺市の有明浜の白砂に存在する、東西122m、南北90m、周囲345mに渡る巨大な砂絵。 一般には、寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われており、 この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられています。 私はこの巨大な砂絵を眺めるといつも、言葉を飲み込み、 心がぎゅっとほろ苦、ほろ甘くなってしまいます。 そういった心情を、今回はコーヒーで表現してみました。 ブラジルのほろ苦さ、モカの優しい風味に、アクセントとして果実感たっぷりのコスタリカ(ハニー精製)をブレンド。 ナッツとキャラメルを思わせる風味を持つ このブレンドをどうぞお楽しみください。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 ブラジル、エチオピア、コスタリカ
作品No.11「銭形砂絵」ドリップバッグ10袋入り
¥880
〜 Coffee Meister’s Selection 〜 この1杯で、至高の時間に。 ほろ苦く、ほろ甘い。 言葉に出来ない気持ちは一体なんだろう? 白砂に描かれた巨大な砂絵を見たことがありますか? 「銭形砂絵 寛永通宝」は、香川県 観音寺市の有明浜の白砂に存在する、東西122m、南北90m、周囲345mに渡る巨大な砂絵。 一般には、寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われており、 この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられています。 私はこの巨大な砂絵を眺めるといつも、言葉を飲み込み、 心がぎゅっとほろ苦、ほろ甘くなってしまいます。 そういった心情を、今回はコーヒーで表現してみました。 ブラジルのほろ苦さ、モカの優しい風味に、アクセントとして果実感たっぷりのコスタリカ(ハニー精製)をブレンド。 ナッツとキャラメルを思わせる風味を持つ このブレンドをどうぞお楽しみください。 ※こちらの商品は、個包装ではございません。 ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 ブラジル、エチオピア、コスタリカ
作品No.12 「∞」 100g 豆/粉
¥580
〜 Coffee Meister’s selection 〜 この1杯で、至高の時間に。 メビウスコーヒー渾身のブレンドが誕生しました。 四国八十八ヶ所巡り、いわゆる「おへんろさん」は、弘法大師空海が平安時代(815年)に開創したと伝えられています。 お遍路では四国全域を時計回りに回りながら札所を巡り、空海の足跡を辿ります。 そして全ての札所を巡り終えると願いが叶うと言われており、 また最初の札所に戻ってお礼参りを行うと円循環が完成します。 今回はそんな世界でも珍しい回遊型巡礼路から着想を得て、新しいブレンドとして昇華させました。 世界最大のコーヒー生産国であるブラジルをベースに、深みと甘みのグアテマラ、ブライトな酸味のコロンビアをチョイス。 抜群のバランス感と香ばしくまろやかなコク、 後味は気持ちよく続くロングアフターテイスト。 「88」というキーワードに、無限をあらわす「∞」を重ねて 日々のコーヒーライフにずっと寄り添うような、 懐の深いブレンドにお仕上げいたしました。 長く続いていく毎日に、少しの息抜きとして お楽しみいただければ幸いです。 豆/粉選べます。 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 生産国 ブラジル、グアテマラ、コロンビア
作品No.12「∞」 ドリップバッグ10袋入り
¥830
〜 Coffee Meister’s Selection 〜 この1杯で、至高の時間に。 メビウスコーヒー渾身のブレンドが誕生しました。 四国八十八ヶ所巡り、いわゆる「おへんろさん」は、弘法大師空海が平安時代(815年)に開創したと伝えられています。 お遍路では四国全域を時計回りに回りながら札所を巡り、空海の足跡を辿ります。 そして全ての札所を巡り終えると願いが叶うと言われており、 また最初の札所に戻ってお礼参りを行うと円循環が完成します。 今回はそんな世界でも珍しい回遊型巡礼路から着想を得て、新しいブレンドとして昇華させました。 世界最大のコーヒー生産国であるブラジルをベースに、深みと甘みのグアテマラ、ブライトな酸味のコロンビアをチョイス。 抜群のバランス感と香ばしくまろやかなコク、 後味は気持ちよく続くロングアフターテイスト。 「88」というキーワードに無限をあらわす「∞」を重ねて 日々のコーヒーライフにずっと寄り添うような、 懐の深いブレンドにお仕上げいたしました。 長く続いていく毎日に、少しの息抜きとして お楽しみいただければ幸いです。 ※こちらの商品は、個包装ではございません。 ご理解ご了承の程、よろしくお願い致します。 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 生産国 ブラジル、グアテマラ、コロンビア
オリジナルブレンド 100g 豆/粉
¥560
当店イチオシのブレンドコーヒーです。 懐かしさと優しさと、ほろ苦さ。 あたたかみを感じられる特別なブレンドに仕上げました。 コクと苦味のバランスにこだわり、親しみやすくポピュラーな風味で、どんなシーンにもよく合います。 当店のオリジナルブレンドを、あなたのコーヒーライフに取り入れてみませんか? 豆/粉選べます。 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 生産国 ブラジル、タンザニア、グアテマラ
ブルーマウンテンブレンド 100g 豆/粉
¥1,010
ブルーマウンテンNo.1をメインにバランスよく配合したブレンドです。 きらびやかで上品なブルーマウンテンの風味を存分にお楽しみいただくことができる配合です。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 ジャマイカ、ブラジル、コロンビア
アイスブレンド 100g 豆/粉
¥610
アイスコーヒー用のこだわり深煎りブレンドです。 当店の商品ラインナップの中で最も深煎りで、キレのある強い苦味が特徴です。 豆/粉選べます。 酸味 ☆☆☆☆☆ 苦味 ★★★★★ コク ★★★★☆ 生産国 グアテマラ、コロンビア、インドネシア
モカブレンド 100g 豆/粉
¥560
優しいモカの風味がしっかりと感じられるブレンドです。 ブレンドの心地よいハーモニーは、朝食や午後のひと息Timeにぴったり。 ホットコーヒーで楽しむのがおすすめです。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★☆☆☆
ダークモカブレンド 100g 豆/粉
¥560
深煎り好きのためのモカブレンドです。 モカ特有のふくよかで香り高いフレーバーを活かしながら丁寧にローストすることにより、 複雑で深みのある長い余韻を表現しました。 モカは酸味が特徴的なコーヒーだと思われている方も多くいらっしゃいますが、 この商品はそんな方に新しいモカの楽しみ方を提供いたします。 アイスコーヒーにもアレンジ可能な深煎りです。 ダークモカの妙味をぜひ味わってみてください。 豆/粉選べます。 酸味 ★☆☆☆☆ 苦味 ★★★★☆ コク ★★★★☆
深煎りブレンド 100g 豆/粉
¥560
酸味の強いコーヒーが苦手な方や、 コーヒーにミルクやお砂糖などを入れてアレンジして楽しむ方におすすめのブレンドです。 フルボディのコクと苦味を感じられ、 後味はマイルドで余韻は長め。 アレンジ後もコーヒー感がしっかりと感じられます。 豆/粉選べます。 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★★☆ コク ★★★★★ 生産国 グアテマラ、コロンビア、ブラジル
ハワイコナ EXファンシー 100g 豆/粉
¥3,000
ハワイ島で生産される「コナコーヒー」は、 ジャマイカ産のブルーマウンテンと並ぶ 世界的にも有名で高級な銘柄です。 コーヒーノキには理想的な条件となる 肥沃な火山性の土壌で栽培されており、 昼間はオフショアからの暖かい風、 夜間はマウナロアからの冷たい風が吹くことで寒暖差が生じ、 コーヒーの実はゆっくりと甘く熟してゆきます。 コーヒーの実は丁寧に手摘みで収穫され、 中には輝く大粒のコーヒー生豆が入っています。 ※エクストラファンシー(Ex Fancy)とは? コナコーヒーは、その等級により上から 1 エクストラファンシー 2 ファンシー 3 No.1 4 セレクト 5 プライム の5段階に分類されます。 今回ご紹介する「エクストラファンシー」は希少なコナコーヒーの中でも最上級の等級となっております。 フレーバーはローストピーナッツ、クルミなどのまろやかで柔らかいテイストに加えて 落ち着いた優しい甘さと雑味のない長い余韻が特徴的です。 おすすめのペアリングは くるみパンや全粒粉ビスケットなどの 素朴な味わいの食べ物です。 コーヒー生豆そのものの持っている本当の意味での甘さ、 最上級の快感の余韻を体感してみては? 豆/粉選べます。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 原産国 アメリカ 生産地域 ハワイ島西側 コナ地区 品種 ティピカ スクリーン 19 規格 Extra Fancy 標高 460m〜750m 収穫時期 8月〜1月 精製方法 ウォッシュト 乾燥方法 天日乾燥、機械乾燥
ジャマイカ ブルーマウンテンNo.1 100g 豆/粉
¥2,010
ジャマイカの宝石、ブルーマウンテンNo.1。 恵まれた気候で作り上げられた軽やかで上品な風味が特徴です。 ポテンシャルを最大限に引き出した焙煎度合で提供させて頂きます。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 生産国 ジャマイカ 地域 ブルーマウンテン地区 規格 No.1 スクリーン 17/18 標高 800〜1,200m 欠点 最大3% 精選方法 フリイウォッシュド 品種 ブルーマウンテン
ジャマイカ ブルーマウンテンNo.1 ドリップバッグ10袋入り
¥2,260
ジャマイカの宝石、ブルーマウンテンNo.1。 恵まれた気候で作り上げられた軽やかで上品な風味が特徴です。 ポテンシャルを最大限に引き出した焙煎度合で提供させて頂きます。 こちらの商品は、個包装ではありません。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 生産国 ジャマイカ 地域 ブルーマウンテン地区 規格 No.1 スクリーン 17/18 標高 800〜1,200m 欠点 最大3% 精選方法 フリイウォッシュド 品種 ブルーマウンテン
フィリピン バラコ リベリカ ピーベリー 100g 豆/粉
¥1,800
本当にここでしか手に入らない "奇跡のコーヒー"をお届けいたします! リベリカ種(Liberica)は、世界のコーヒー生産量のわずか1%程度である非常に珍しい品種で、 「コーヒーの首都」と呼ばれるフィリピンのバタンガス州で生産されたリベリカ種のみが幻のコーヒー「バラコ」と名乗る事ができます。 風味はキレのあるアタックと麦芽の香ばしさ、 更にグレープフルーツのようなクリアな苦味のフレーバー。 アフターテイスト(後味)は、ハイカカオタイプのダークチョコレートを感じさせるまろやかさ。 クールさの中にも優しさと個性を漂わせる、 唯一無二の味わいです。 すべてをかけた”奇跡のコーヒー”。 リベリカ種からピーベリーのみを厳選しているからこその味わいと香りを体験していただけます。 珍しい品種である希少な幻のコーヒー「バラコ」、 更にその中でも希少な「ピーベリー」のみを味わえるチャンス! ※ピーベリーとは? 通常のコーヒー豆(フラットビーン)には1つのコーヒーチェリーの中に種子が2つ入っています。 それに対してピーベリーはコーヒーチェリーの中に1つの豆しか入っていない、丸い形のコーヒー豆です。 収穫量が少ない(およそ10%)ため希少な豆として珍重されています。 ※ご購入を検討しているお客様へ リベリカ種をよく知り、フィリピンコーヒーの特徴について理解を深めていただく為にも、同国の水洗式アラビカ種である「フィリピン ベンゲット アラビカ」 https://mobiuscoffee.base.shop/items/66585245 もしくは「フィリピン バーリグマウンテン」 https://mobiuscoffee.base.shop/items/78907200 を同時に購入して頂くことを強くお勧めします。 また、先端が尖った形状をしている為に、お届けの際に欠け豆が生じている可能性があります。 その点ご了承をいただき、ご理解の上でご購入をお願いいたします。 2022年9月にNHKテレビにて特集が組まれました。 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2022_0908.html 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 フィリピン 生産地域 カビテ州(首都マニラ南西に隣接)アマデオ 生産者 Philippine Coffee Board (Yasser Elardo) 品種 リベリカ種 精製方法 ナチュラル 標高 315m
[直輸入]フィリピン バラコ リベリカ 100g 豆/粉/200g 生豆
¥1,560
"幻のコーヒー"を直接買付けいたしました! 「フィリピン」と聞いて多くの方々がイメージする食べ物はバナナかもしれませんね。 しかし現在、同国ではコーヒーの生産に国を挙げて取り組んでいます。 フィリピンは現在世界第25位のコーヒー生産国で、自国内消費率が高く、輸出量はごくわずかで、日本ではほとんど目にすることはありません。 さらに、注目の品種であるリベリカ種(Liberica)は、世界のコーヒー生産量のわずか1%程度である非常に珍しい品種で、「コーヒーの首都」と呼ばれるバタンガス州で生産されたリベリカ種のみが幻のコーヒー「バラコ」と名乗る事ができます。 風味はブライトな酸味を有しながらコクのある後味で、エキゾチックな個性を存分に感じることができます。 今まで飲んだことのない味、 言うなれば「コーヒーの貴公子」! すべてをかけた”幻のコーヒー”。 その希少価値は、まるで宝石のようです。 品種を厳選しているからこその味わいと香りを楽しんでいただけます。 現在急成長をしている注目の国、フィリピン。 今後の質的、量的な成長が非常に楽しみな期待の星です。 珍しい生産国から取り寄せた、珍しい品種である希少な幻のコーヒー「バラコ」をどうぞご堪能ください。 ※1 ご購入を検討しているお客様へ リベリカ種をよく知り、フィリピンコーヒーの特徴について理解を深めていただく為にも、同国の水洗式アラビカ種である「フィリピン ベンゲット アラビカ」 https://mobiuscoffee.base.shop/items/66585245 もしくは「フィリピン バーリグマウンテン」 https://mobiuscoffee.base.shop/items/78907200 を同時に購入して頂くことを強くお勧めします。 ※2 生豆のご購入を検討されているお客様へ リベリカ種はピーナッツの様な形をしたコーヒー豆で、特性上、生豆の大きさが均一になりづらい品種です。 生豆の色はべっこう色をしており、水洗式アラビカ種とは全く異なる姿形をしております。 また、先端が尖った形状をしている為に、お届けの際に欠け豆が生じている可能性があります。 リベリカ種をよく知り、フィリピンコーヒーの特徴について理解を深めていただく為にも、同国の水洗式アラビカ種である「フィリピン ベンゲット アラビカ」 https://mobiuscoffee.base.shop/items/66585245 もしくは「フィリピン バーリグマウンテン」 https://mobiuscoffee.base.shop/items/78907200 を同時に購入して頂くことを強くお勧めします。 その点ご了承をいただき、ご理解の上でご購入をお願いいたします。 2022年9月にNHKテレビにて特集が組まれました。 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2022_0908.html 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 フィリピン 生産地域 カビテ州(首都マニラ南西に隣接)アマデオ 生産者 Philippine Coffee Board (Yasser Elardo) 品種 リベリカ種 精製方法 ナチュラル 標高 315m
フィリピン バーリグマウンテン 100g 豆/粉/200g 生豆
¥1,100
SOLD OUT
フィリピン産100%アラビカ種コーヒーを、直接買付けいたしました。 フィリピンは現在世界第25位のコーヒー生産国で、自国内消費率が高く、輸出量はごくわずかで、日本ではほとんど目にすることはありません。 チョコレートの様なコクとアーモンドの柔らかい風味に オレンジ系の優しいハーモニーが心地よく、 あなたの心を暖めるような優しさをもったバランスの良い銘柄のコーヒーです。 また、こちらの農園は20代半ばの若い2人が所有管理しており、レインフォレスト・アライアンス認証を取得しています。 ※ レインフォレスト・アライアンス認証について 詳しくはこちらをご覧ください。 https://jsl.life/learning/ra/ 珍しい生産国フィリピンのコーヒーをぜひ一度味わってみては? 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 フィリピン 生産地域 コルディレラ行政地域(ルソン島北部の山岳地帯)マウンテン州バーリグ 生産者 Barlig Rainforest Project (Daniel Maches,Ricky Labongan) 品種 アラビカ種(ティピカ、ブルボン、カティモール) 精製方法 ウォッシュド 標高 1,300〜1,500m
ブルンジ IKAWA 100g 豆/粉
¥840
SOLD OUT
ブルンジから、繊細さと甘さを兼ね備えたコーヒーが届きました。 「IKAWA」とはブルンジ語で「コーヒー」を意味します。 アプリコットのようなフルーティーな酸味を持ちつつ 玄米、ローストピーナッツのような柔らかいコクを兼ね備えた魅力的な逸品です。 コーヒーの温度が下がるに従い、甘味と酸味がより色濃く感じられるため、 抽出してからゆっくりと時間をかけて楽しむのがおすすめです。 ※Qグレードとは コーヒー品質協会(CQI)が認定した審査員3名によって、SCAA(アメリカのスペシャリティコーヒー協会)の審査基準で、80点以上のスコアがつけられた豆に与えられる規格。 Qグレードコーヒーは、国際基準で高品質を保証されたコーヒー豆と言えます。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★★☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★☆☆ 原産国 ブルンジ 生産地域 カヤンザ 標高 1,800m 品種 レッドブルボン 規格 Qグレード 精製方法 フルウォッシュト 乾燥方法 天日乾燥
[直輸入]フィリピン ベンゲット アラビカ 100g 豆/粉/200g 生豆
¥1,100
フィリピン産100%アラビカ種コーヒーを、現地から空輸でお取り寄せしました。 フィリピンは現在世界第25位のコーヒー生産国で、自国内消費率が高く、輸出量はごくわずかで、日本ではほとんど目にすることはありません。 クリーンカップでナッツのような独特の香りがあり、アーモンドやチョコレートが重なりあうフレーバーが特徴で、みずみずしい後味を感じられます。 現在急成長をしている注目の国、フィリピン。 今後の質的、量的な成長が非常に楽しみな期待の星です。 珍しい生産国フィリピンのコーヒーをぜひ一度味わってみては? 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★☆☆☆☆ 生産国 フィリピン 生産地域 コルディレラ行政地域(ルソン島北部の山岳地帯)ベンゲット州 農園 Eli Natividad 品種 アラビカ種(ブルボン、ティピカ、ムンドノーボ、カトゥーラ) 精製方法 ウォッシュド 標高 1,400m
メキシコ アナエロビコ サン・アントニオ 100g 豆/粉
¥960
SOLD OUT
ひと味違うコーヒーを飲みたい方へ! ラベンダーの様な独特のジューシーな風味とワインフレーバーを楽しむ、「オトナのコーヒー」はいかがですか? 新しい注目の精製方法、「アナエロビコ」。 アナエロビック・ファーメンテーション(嫌気性発酵)と呼ばれる特殊な精製方法により、この独特の熟成ワインのような風味が生成されています。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★★★ 苦味 ★☆☆☆☆ コク ★★★☆☆ 生産国 メキシコ 生産地域 チアパス州 タパチュラ 農園名 サン・アントニオ農園 標高 900〜1250m 品種 Mixture of Hybrid varieties (H15+H16+H18) 生産方法 アナエロビック(嫌気発酵プロセス)、一次乾燥、ニ次乾燥
エチオピア グジ ゲイシャ 100g 豆/粉
¥880
SOLD OUT
ゲイシャ種とは、オークションで注目を浴び、近年「幻のコーヒー」と呼ばれ高値で取引きされているエチオピアの原生種です。 一度飲んだら「これがコーヒー!?」と 驚くこと間違いなし。 柑橘を思わせる、爽やかなフレーバーが特徴の逸品です。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★★☆ 苦味 ★☆☆☆☆ コク ★★☆☆☆ 生産国 エチオピア 地 域 グジ 農園名 ゲレナ農園 農園主 Isreal Degafa 標高 1350-1600m 平均降雨量 750-1000mm 品 種 ゲイシャ 精製方法 ナチュラル
ルワンダ スカイヒル 100g 豆/粉
¥810
「千の丘の国」、ルワンダ共和国。 スカイヒルは旨みのあるコーヒーで、 いつ飲んでも安定感のある美味しさを感じられます。 美味しさの秘密は、産地のウォッシングステーションのこだわりと丁寧な手仕事によるもの。 コクと香りのハーモニーが美しい逸品です。 豆/粉選べます。 酸味 ★☆☆☆☆ 苦味 ★★★★☆ コク ★★★☆☆ 原産国 ルワンダ 生産地域 ルワンダ西部 ニャマシェケ地区 生産者(農園)ブシュケリ ウォッシングステーション 品種 ブルボン種 精製方法 Full Washed 乾燥方法 天日乾燥 標高 1600m~1700m 収穫時期 3月~6月
ブラジル モンテアレグレ 100g 豆/粉
¥760
SOLD OUT
コーヒー生産大国ブラジルでも1,2を争う大農園のモンテアレグレ農園。 ここでは徹底した品質管理と品質向上の為の研究が行われており、 収穫の際には均一した熟度のコーヒーチェリーのみを収穫し、 その後出荷まで徹底した選別作業が行われています。 ハイカカオチョコレートのようなソフトなコク、 後味は優しくあたたかみを感じさせながらも嫌味を感じさせず まるでうららかな風のよう。 食後の一杯として、 また誰かとのコーヒータイムにおすすめ。 ピクニックなどのアウトドアにもぴったりの逸品です。 アレンジとして相性が良いのはミルク。 カフェ・オ・レ好きの方はぜひお試しください。 豆/粉選べます。 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★☆☆ 原産国 ブラジル 生産地域 ミナスジェライス州 生産者(農園)ジョゼ・フランシスコ・ペレイラ(モンテアレグレ農園) 品種 ブルボン、カトゥアイ 精製方法 ナチュラル 標高 1,000〜1,100m